ライトアップされた大聖堂を眺めながらラウンジで過ごす
ラグジュアリーなひと時。
様々なジャンルの音楽をDJによるライブでお届けする
『DJ ChampagneNight 』を開催中。
JazzやDeephouse等を織り交ぜたゆったりとくつろげ
お仕事帰りに会社の同僚やご友人と気軽にお立ち寄りいただき、
DJによるライブミュージックをお楽しみください。
※DJ ChampagneNight定休日もニューヨークラウンジは営業しております。
※12月の出演DJは現在未定となります。
1F / ダイニング &カフェ「ニューヨークラウンジ」
・ドリンク&ライトミール:1,500円
・グラスシャンパン&ライトミール:2,500円
・アフタヌーンティー(平日):4,125円
・アフタヌーンティー(土日祝):4,510円
※ライトミール メニュー例
・セイボリー:シェフ特製3種のセイボリー
(トマトバジルリゾットのライスコロッケ/カボチャと生ハムのサンド/本日のキッシュ)
消費税込・サービス料15%別
時間:19 :00~21:30
※休止日:不定休
[ライトアップされた大聖堂を眺めながらラグジュアリー空間で大人時間を ]
19:00~21:30までのお時間は、様々なジャンルの音楽をDJによるライブでお届けする『DJ Champagne Night』を開催いたします。
ゆったりと優雅なラグジュアリー空間でお食事を楽しまれながら素敵なひと時をお楽しみください。
■開催日時:19:00~21:30 ※不定休
■内容
・Drink & Light Meal
・Glass of Champagne & Light Meal
・Princess Afternoon Tea with Champagne
・Princess Afternoon Tea with Champagne
POPS・middle tune・HardDanceまで幅広い選曲と、その洗練されたルックスでデビューから8年現在に至るまで全国各地で活躍しているDJ NANA。MCやパフォーマンス、コスチュームは彼女のトレードマークとなっている。
活動開始より半年も経たずして、全国に進出。
そして、デビューから二年後2016年3月には名古屋の大ホールDiamondHallで初の主催イベント『Emotional Music Carnival 2016 (EMC2016)』を開催。初主催にも関わらず1500人のファンが詰めかけ、入場規制がかかる程の大盛況だった。
summersonicやMusicCircusなど
国内屈指の大型フェスにも出演。
更に、2016年3月にiTunesより初の公式Mix『#ナナパ』をリリース。発売開始30分でR&Bチャート1位、総合チャートでは3位を獲得という偉業を成し遂げた。
その後UniversalMusicでメジャーデビューも果たす。
『BESTDRIVE』『SPEED』『NANABEST』等多数のMix (全10作)、オリジナル楽曲(全3作)も複数発表。
名古屋を拠点に活動を続け、レギュラーの箱ORCA NAGOYA,Club SANGOではレジデントをこなす傍ら、複数の県でゲスト出演。
DJ FUMI★YEAH!擁する東京のレーベルAQUA PRODUCTIONにも加入している。
2022年からNightClubだけでなくWeddingDJやDJスクール講師等活動の幅を広げ、さらに今後の飛躍が期待される注目のフィメールDJ。
1992年生まれ。
2012年から名古屋を拠点にDJ活動開始。
Drum&Bassを軸にDubstep、TrapなどBass Musicを独自のミックステクニックで自在に操るDJプレイ、そして身体から音を発信させているような、ダイナミックなプレイスタイルは、圧巻の一言に尽きる。
そんな彼のDJプレイは、瞬く間にフロアを踊らせ、若きオーディエンスを中心に絶大な支持を受けている。
そして数多くのパーティーに出演し、国外問わず世界トップレベルのアーティストとの共演も果たしている。
2015年には、自身がレジデントを務めるパーティー”MADNESS”を開催し、第1弾のヘッドライナーにはTORRO TORRO、そして、MUST DIE!、ZOMBOY、SKisM、Barely Alive、PENDULUMを招き第7弾まで全て大成功を収めている。
2017年には、国内アーティストをGUESTに招くもう1つの主催パーティー”ΣWAY”(スウェイ)を始動開始する。そしてこの年は、東京のWOMBで絶大な人気を誇る、DJ AKiがレジデントを務めるアジア最大級のDrum&Bassパーティー”06S”のメインステージにも出演を果たす。
名古屋だけに留まらず全国でも活動し、現在進行形で進化し続けるSE-TAをオーディエンスはこれからも目が離せそうにない。
2006年よりDJ活動を開始。名古屋を拠点に国内外アーティストのWarm up DJを勤めplay styleを確立させる。
2009年より不定期開催で Party『Sensualism 』立ち上げ、Julian Jeweil やJPLS、Chus&Ceballos、D-Unity、Drunkenkong 等、国内外問わず旬なTechno artistを招聘し開催している。
2020年からは渋谷WOMBにて開催される「GATHER」に参加。各都市のサウンドやグルーヴをシェアする事に地元名古屋のDJとして発信をし続けている。
また2021年からは愛知県篠島にて離島フェス「Shinojima Pacific Hotel」を開催。島で開催された初めてのDance Music Partyとして音楽と文化を結びつける新たな提案をし、成功を収めた。
本名 渡辺萌菜美。モデルの母と写真家の父より1993年2月28日に生を受ける。
幼少期からファッションに触れる事の多かった彼女は2011年よりモデルとしての活動をスタート。ショーモデルを中心に全国へ活動の幅を広げる。
2018年にはミスユニバースジャパンへエントリー。愛知大会ファイナリストとなる。
一方で2018年かねてより希望をしていたDJとしての活動をスタート。TECHNOやACID TECHNOを中心としたプレイスタイルでSensualism等で活動中。フロアをよりHaapyに、よりエレガントにコーディネートする事を目指している。
2020年より新たなトレンド発信の場を造るべくNEW PARTY 「I AM FASHION」を自らオーガナイズや飲食店でのイベント開催等、プロデュース業としての活動も広げている。
名古屋 cultureに新たな灯火を灯す彼女の動向を見逃さないで欲しい。
幼少期からピアノを習い音楽に夢中になり、10代から様々な国へ留学した経験により幅広いジャンルの音楽やミュージックフェスティバルを知る。
20歳になってからは国内でレースクイーンやモデル、ダンサーとして活動し、モデル活動ではCM出演、PV出演等で活躍。
韓国で行われたSpectrum Dance Music Festival 2018ではダンサーとして出演。また海外ではRaptors 905 Half Time Showに出演を果たす。
海外留学の経験も活かし、2015 ULTRA JAPAN VVIP 英語対応、2017 FORMULA 1 Japanese Grand Prix Paddock Club Ferrari ブースにて英語対応としても採用される。
近年、自身の音楽が好きな思いからDJとしての活動を開始し、東京ではiP TOKYO、R LoungeにDJ出演。その他名古屋を中心に東海地方や大阪等で屋内・野外イベントにてTechnoやHouse、Lounge DJとして活躍。
様々なジャンルの音楽を駆使して、イベントや会場の雰囲気に合わせたDJで空間演出することを得意とし、FORUM 8 RALLY JAPAN 2022 DJ出演、THE STRINGS HOTEL NAGOYA NEW YORK LOUNGEにてDJを務め、着実に活動の場を広めている。
DJ K1(Amnesia Japan Tour Resident) 90年 名古屋にてDJ活動スタート、国内外数々のDJをサポート 及びイベントプロデュース。
00年 大阪の外国人バー『羅漢』にて4年近く月1のレギュラーを こなすかたわら地元名古屋でも5年間、月1のパーティーを開催、 日曜日の夜に異例な集客を誇る。
PlayスタイルはHOUSEを軸に、LATIN、ROCK,TECH を織り交ぜて常にフロアーを上げる事に200%力を注ぐ。
ラジオ等の生出演(ZIP-FM、TRANCE America International Radio) 2008年単身IBIZAに渡りアジア人初のAmnesiaオフィシャルSTAFFとなる。
2010年より今までの経験や感性を注ぎ込むため楽曲制作も行い IBIZA Amnesia メインフロアーでのPlayもはたす。
日本では数少ない本物のIBIZA DJ 現在はスペイン、イビザと日本、名古屋の生活を送り、 視野は日本にとどまらず『世界の今!』を常に意識をし、 大和魂を胸に人生をかけたDJの旅へ今なお歩んでいる。